日本の首相だったら、こんな発言は聞かれないかも知れませんね。
トランプ氏は自分のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に、「米国内の製品に『本物の』ケーン・シュガー(サトウキビ糖)を使用することについて、コカ・コーラと話し合ってきたことを7月16日に投稿しました。
Donald J. Trump Truth Social 07.16.25 04:19 PM EST
— Fan Donald J. Trump Posts From Truth Social (@TrumpDailyPosts) July 16, 2025
I have been speaking to Coca-Cola about using REAL Cane Sugar in Coke in the United States, and they have agreed to do so. I’d like to thank all of those in authority at Coca-Cola. This will be a very good move by them — You’ll…
私が「コカコーラ」と聞いてイメージするのは、子どもの頃(小学校低学年?)親父が家で好んで飲んでいた記憶と、同様に釣りに行った時にも1.5リットルのボトルを飲み物として持参していた記憶です(笑)。
一般的には赤い服のサンタクロースですが、コカ・コーラ社のマーケティング戦略だったのは有名な話。

トランプ氏とコカ・コーラ社との話し合いは、 今後日本国内の製品の変更に影響するかは分かりませんが、「コカ・コーラ」の原材料・成分が、プロダクトページにも記載されています。
糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/ 炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン
調べてみると果糖ぶどう糖液糖は、主にトウモロコシやジャガイモなどのデンプンを原料として作られます。このデンプンを酵素でブドウ糖に分解し、さらにその一部を酵素で果糖に変換することで作られます。
トランプ氏が言っているのは果糖ぶどう糖液糖をサトウキビ糖に変えるということですね。調べてみると、これも特に若い女性にとっては天然の原材料に変えてもらったほうがお肌が嬉しいのかも知れません。
果糖ブドウ糖液糖を多く摂取すると、体内でインスリンが大量に分泌されます。これにより皮脂の分泌が増え、毛穴が詰まりやすくなるため、ニキビができやすくなります。また、過剰な糖分摂取は体内の炎症反応を引き起こし、肌の赤みや炎症を悪化させることがあります。
もちろん、企業活動はヴォランティアではなく利潤追求を行うものです。原材料費を下げて、利益を上げることも戦略ですが、私たちが製品 CM を見てイメージでそれを手に取るのではなく、中身を知ることも自身の健康を守るために必要なことだったりします。
夏のお祭りの代表とも言える「かき氷」。これも「かき氷シロップの味は実は、どれも同じです。厳密に言うと、香料と着色料以外が同じ原材料」というメーカーもあるわけで、その時を楽しむこともあるかも知れません。しかしながら、普段食べるものについては安全で身体に美味しいものを摂りましょう。
夏はビールの消費が増えますが、ビールも本物がいい。私はやっぱりエビスです!やっぱりその方がいいんです!

食生活・食育ランキング
